次世代の付加価値を生み出す産業の促進

PPAサービス

豊富な実績と経験で
再生可能エネルギー設備の導入・脱炭素化を
支援いたします。

  • 7:エネルギーをみんなにそしてクリーンに
  • 8:働きがいも経済成長も
  • 11:住み続けられるまちづくりを

ソーラーシェアリング

農地に太陽光パネルを設置し発電しながら、
太陽光パネルの下で営農を行う取り組みです。

  • 7:エネルギーをみんなにそしてクリーンに
  • 8:働きがいも経済成長も
  • 11:住み続けられるまちづくりを

レスターでは、遊休農地を活用して
シキミやさつまいもなどの栽培を行ってきました。

事例

熊本県人吉市での太陽光発電所

【納入ポイント】

  • 2024年2月、レスターのソーラーシェアリング(営農型太陽光発電)としては5ヵ所目で最大となる18MWの太陽光発電所を熊本県人吉市に新設。
  • これまでのソーラーシェアリングの運営ノウハウを生かし、人吉市においては養蜂に向け蜜源植物の栽培を開始。
  • 農地保有適格法人である当社子会社の株式会社バイテックアグリパワー(本社:熊本県人吉市)が現地にて協力し、発電と養蜂の両立を目指す。

空調に特化した節電・省エネシステム

「Ai-Glies」は、消費電力の中で多くを占める
「空調」を制御し、電気料金とCO2 排出量の削減を
可能にするシステムです。

  • 7:エネルギーをみんなにそしてクリーンに
  • 8:働きがいも経済成長も
  • 11:住み続けられるまちづくりを
  • 快適性を維持

    外気の不快指数と連動した制御で、気候に応じて空調稼働時間の10 ~30%を送風にすることで、使用量・料金を削減します。

  • 無線接続

    ソーラー給電と機器間の無線接続により、配線工事費用の削減や工期の圧縮を実現します。

  • クラウド管理

    クラウド画面上で電力の使用・削減状況が直感的に確認できます。遠隔での制御設定変更も可能です。

不快指数
Ai-Gliesシステム

地域のエネルギーマネジメント

地産地消の再エネ活用により、
地域経済の自立と脱炭素の両立を目指す、
マネジメント支援を展開いたします。

  • 7:エネルギーをみんなにそしてクリーンに
  • 8:働きがいも経済成長も
  • 11:住み続けられるまちづくりを
  • エネルギーの地産地消

    エネルギーの地産地消により、電気代の地域外流出を抑え、コスト削減と地域経済の活性化を実現します。

  • 災害に強い街づくり

    再エネ設備で発電された電力を使用するため、災害時においても迅速かつ安定した電力供給と地域の防災力強化が可能です。

  • 環境への貢献

    再生可能エネルギーの利用により、CO2 排出量を削減し、環境負荷を低減。持続可能な地域社会の実現に貢献します。

事例

株式会社中之条パワー

【納入システム】

    • 地域活性化コンサルティングサービス

【納入ポイント】

    • 国内初の「自治体主導地域新電力会社」。
    • 太陽光発電と小水力発電を主要電源とし、特に小水力発電は、町の農業を支える「美野原用水」を活用。
中之条写真

その他のソリューション

  • 安定した産業で雇用や住民の暮らしを守りたい

    植物工場ソリューション

  • 地域の魅力や芸術系のコンテンツを配信したい

    VR/AR活用サイネージソリューション

  • 配信によるコンテンツビジネスをはじめたい

    映像コンテンツライブ配信ソリューション

WEBからのお問い合わせはこちらから