Cooke SP3 ラージフォーマット対応シネレンズ

New

おすすめ

映像制作にミラーレスマウントカメラの本格的なシネマトーンを

Cooke SP3 は、映画史上最も影響力のあるレンズの1つである"Speed Panchro"をベースにした、新しい単焦点レンズシリーズです。
Eマウント、RFマウントなどミラーレス一眼カメラマウントを採用し、ショートフランジバック設計ならではの小型・軽量性を実現しました。フルフレーム ミラーレスカメラ向けに光学的および機械的に最適化された、まったく新しいレンズです。

映像制作にミラーレスマウントカメラの本格的なシネマトーンを

特長

人の感情を生き生きと表現、親しみのある映像体験へ

Cooke SP3は独自の解像感と色味で、人の感情をより生き生きと表現するレンズです。光軸中心のシャープネスを高めることによって、観る人の意識をフレームの中心へ引き寄せ、無意識のうちに親しみのある映像体験へと導きます。
Cooke SP3は、フォーカス移動とブリージングの絶妙な組み合わせにより、印象的で洗練されたフォーカス表現が可能となります。SP3は全球面設計を採用しているため、丸みを帯びたボケの中に豊かなグラデーションが現れます。絞り開放で使用すると現れるフレーム周辺部のフォーカスフォールも特徴的です。

人の感情を生き生きと表現、親しみのある映像体験へ

レンズそのものが創り出す映像演出

Cooke SP3は、人為的に映像に特徴付けするのではなく、レンズそのものが有機的に創り出すフレアやグレアによって映像を演出するよう設計されています。シネマティックオプティカルコーティングを採用し、フレアはほどよく制御され、各焦点距離のレンズの色味も統一されています。

レンズそのものが創り出す映像演出

印象的な周辺部のフォーカスフォール

フレーム中心部の高いシャープネスは、周辺部に向かって徐々に低下していきます。これはクラシックレンズの特徴であると同時に、人間の目が世界を見るときと同じであると言えます。

印象的な周辺部のフォーカスフォール

高精細センサーに対応する解像度

SP3はクラシックレンズの特徴を再現しているレンズですが、現在のデジタルカメラの高精細なセンサーに対応する解像度を実現しています。

高精細センサーに対応する解像度

仕様表

ラインナップ

絞り値

M.O.D.

フィルタスレッド径

前玉外径

全長

重量

対応フォーマット

25mm

T2.4-16

0.25m/10"

M58×0.75

64mm 98mm 575g  フル35mm
(43.3mm)

32mm

T2.4-16

0.35m/13"

M58×0.75

64mm 94mm 520g  フル35mm
(43.3mm)

50mm

T2.4-16

0.50m/20"

M58×0.75

64mm 94mm 500g  フル35mm
(43.3mm)

75mm

T2.4-16

0.80m/3'

M58×0.75

64mm 98mm 520g  フル35mm
(43.3mm)

100mm

T2.4-16

0.80m/3'

M77×0.75

82mm 124mm 690g  フル35mm
(43.3mm)

M.O.D.:撮像面からピントがあうところまでの最短距離
前玉外径:マットボックスを装着するレンズ前端部の直径寸法
全長:マウントのフランジ面からレンズ最前端部までの距離

<レンズマウントについて>
レンズにはEマウントとRFマウントが付属します。別売オプションでLマウントをラインナップしています。2024年にMマウント発売予定です。ユーザーがマウント交換可能な設計を採用しています。
※PLマウント、EFマウントのカメラには装着できません

<フォーカス指標について>
フィート指標とメートル指標の両方が併記されています。

<フォーカスリング、アイリスリングの回転角と指標表記について>
いずれの焦点距離も、フォーカスリングの回転角は160°、アイリスリングの回転角は78°です。なお、指標はノンリニア表記です。

<アイリスの羽根数について>
いずれの焦点距離も9枚羽根です。

その他関連商品

市場から探す

ステータスから探す

ショールームのご紹介
納入事例集ダウンロード